MENU
MENU
むし歯や歯周病など歯のトラブルを避けるためには、毎日の口腔環境を正常に維持する必要があります。その近道となるのが、定期的に歯医者さんとの“接点”を持つこと。知らない間に歯が蝕まれてしまわないように、しっかりメンテナンスを行いましょう。当院では、継続して通院してもらえるよう、様々な医療情報の発信や検査・処置をご用意しています。


横にスクロールして図を確認できます

当院では、口腔内の粘膜や機能を守り、できるだけ歯を削らず、抜かずに長期的に残すための予防歯科として、様々な検査や治療を行っています。

むし歯になりにくい
お口をつくる
自分のチカラでむし歯予防ができるように、お口の中のむし歯菌(ミュータンス菌)や、むし歯を進行させる菌(ラクトバチラス菌)の数を調べて、むし歯の原因から歯を守ります。
唾液の状態
むし歯菌の数
むし歯を進行させる菌の数
ごはんの回数
細菌が住んでいる量
むし歯になった回数
フッ素で歯をどれだけ歯を守っているか
お口をキレイにする力
CHECKUP

口腔内撮影
様々な角度からお口の中を撮影し、歯や歯茎の状態を把握します。

パノラマレントゲン撮影
レントゲン撮影を行い、過去の治療跡や現状の歯並びまで診断します。

唾液検査(サリバテスト)
お口の中の常在菌の数を調べて、むし歯・歯周病にかかるリスクなどを検査します。

CT撮影
3Dデジタルで歯の内部や顎の骨の状態など、様々な角度から症状を検証します。



歯医者さんによる予防歯科を
定期的に受診しよう!
毎日の食事などによる汚れで知らない間にむし歯になってしまうことが多いので、歯医者さんに通ってしっかりと専門的な処置を受けることが大切です!
PREVENTIVE

PMTCプロフェッショナルクリーニング
歯と歯の間、歯と歯茎の間など汚れがたまりやすい場所の歯石をしっかり落とします。

フッ素塗布
歯の再石灰化を促す作用があるフッ素を歯の表面に直接塗布し、むし歯になりにくい強い歯をつくります。

デンタルフロス歯間ブラシ
歯ブラシでは磨けない歯と歯の隙間の汚れをデンタルフロスや歯間ブラシで取ってキレイにします。

予防を伝える歯科衛生士
歯の現状とこれからの歯を守るために必要な毎日のメンテナンス方法をしっかりサポートします。

歯を守るサポーター
SUPPORT

歯医者さん
生まれてくるこども、育っていくこどものために将来の歯を守る役目。

衛生士
ライフステージに沿って歯の健康や見栄えを考えてくれるプロフェッショナル。

歯科助手
様々な歯の悩み相談にのり、サポートしてくれるやさしいスタッフ。

言語聴覚士
こどもの頃のくせの治し方や、大人になってからの悩みなどを専門的に教えてくれるアドバイザー。

お口のメンテナンス
MAINTENANCE

歯磨き指導
正しいブラッシングを歯科医院で習い、早くから歯磨きを自分でできるようにレクチャーします。

口腔内チェック
定期的に健診を促し、お口の健康状態を診断してむし歯予防に努めます。

食生活指導
むし歯予防のための食事内容や時間をお伝えし、常在菌を保った食事指導を行います。

生活習慣改善
指しゃぶり、口呼吸などのくせを矯正し、正しく顎や歯並びが成長するように生活習慣を指導します。